運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-10-28 第131回国会 衆議院 環境委員会 第2号

この中に、鳥海国定公園保護及び利用に関する基本方針があって、この三項で、各種産業行為及び開発行為については、標高おおむね六百メートル以下の地域必要性の認められるものに限り許容する、この場合、原則として公園事業に合致するものとし、自然公園法第十七条によるものは極力制限するものとするとなっているわけです。

岩佐恵美

1973-07-06 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第35号

三種は業者が営業行為として、産業行為として原則として乱伐もできる個所なんです。それを十条製紙が五〇%以上もいま皆伐をやっているのです。そういう実態を知らないでそういう机上の空論みたいなことを言ってもだめです。そして民有林の場合には針葉樹はほとんど皆伐している。これは一体どういうふうなことでやっているのか。その場合、林道やそういうようなものに対してどういうような措置をしたか。

島本虎三

1973-07-06 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第35号

島本委員 国立公園部長の通知によって第一種、第二種、第三種自然公園特別地域区分」として、「第三種特別地域は、特別地域中では風致維持必要度が比較的少ない地域で、風致上の規制を行なうにあたっては、特に景観に重大な影響を及ぼすと思われる顕著な行為規制し、通常産業行為原則として許可されるものである。」こういうふうな資料が届いておりますが、これに間違いございませんね。

島本虎三

1969-02-26 第61回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

今度、昭電、阿賀野川ですか、この方面では、当然産業行為をしなければ有機水銀の排出は起こらない、厚生省自体でも、政府でもこういうような見解を出しておったわけでありまするけれども、この鹿瀬工場のほうでは、これは工場閉鎖のときに解決した始末について、このデータが幾ら要求しても出なかった、そのために解決が長引いておる、こういうような事態があるわけです。データを出さなければ調べられないのは当然であります。

島本虎三

1968-11-07 第59回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第5号

島本委員 これはいまのような民事責任云々というのではなくて、公害そのものは、産業行為、企業行為によって発生することは世界の定説ですから、そのためにも、被害者の救済ということは何ものにも先んじて行なわれなければならない問題なんですから、それがまたその基金の問題でごちゃごちゃしている、それがまた民事責任云々だ、こういうようなことに至っては、もう私どもとしてはほんとうにどこに誠意があるのか疑いたくなるほどです

島本虎三

  • 1